未分類

ローソンの「炭火焼サラダチキン柚子こしょう味」と「ごま油香る!チョレギサラダ」を食べてみた

ローソンのサラダチキンは、食べ尽くしたと思っていましたが、まだ食べたことのない新しいフレーバーがありました。「柚子こしょう味」を見つけた時、和風は珍しい!食べてみたい!と思い購入。
しかも、糖質量はわずか0.2gです。封を開けて手を汚さず片手で食べられるパッケージになり、ますます便利に!価格は、198円(税込)でした。

一緒に「ごま油香る!チョレギサラダ」298円(税込)も購入しました。
このサラダの糖質量は3.4gです。ローソンのサラダは、糖質量が10g以下のものが多く、重宝しています。今回は、この2種類をランチに頂いたので、紹介します。

「炭火焼サラダチキン(柚子こしょう味)」って


ちょっと細身のサラダチキンに炭火焼の香ばしさをつけて柚子こしょうで辛く爽やかにに味付けされています。
この小さめなサラダチキンのシリーズは、「スモーク」140円(税込)、「炙りチーズ」198円(税込)もあります。

「柚子こしょう味」ってサラダチキンのフレーバーでは珍しいですよね。「柚子こしょう」って、どんな時に使いますか?使ってみたら、辛くてビックリした事ってありませんか?この辛みの正体はトウガラシなんです。
「こしょう」は、古語で「青とうがらし」を指します。柚子に青トウガラシや赤トウガラシを練りこんで塩を加えてできたものが「柚子こしょう」です。
昔、大分県の柚子農家の家庭で作られていたものが、近年商品化されたそう。最近では、市民権を得て、おろしにんにくなどのチューブ型の調味料売り場でも購入できます。

「炭火焼サラダチキン柚子こしょう味」の栄養成分表示

栄養成分表示1袋(80gあたり)
エネルギー 103kcal
たんぱく質 18.7g
脂質 3.0g
糖質 0.2g
食物繊維 0.3g
食塩相当量 1.3g

保存料・合成着色料不使用です。添加物が少な目なのは食品を選ぶ時、安心感があります。

実食「炭火焼サラダチキン柚子こしょう味」のレビュー

「柚子こしょう味」辛そうなので、スライスして頂きました。

封を開けてみると、炭火焼の香りがします。焦げ目がほろ苦く、ジューシーで後から辛いのがきます。「柚子こしょう」とてもいいです!さわやかだし、トウガラシがピリっと味がキマってます。
冷たいままで美味しいですが、温かい麺の具にしても合いそうです。

追いオリーブオイルしてみた

最近、毎日オリーブオイルを使っています。お肉を食べるときや、パンを食べるとき、スプーン1杯程度、これが便秘改善してくれます。

追いオリーブオイルしたお味は、柚子こしょう味に影響なく、オリーブオイルを絡める事で、コクが増した感じです。美味しく頂きました。

オリーブオイルは大さじ一杯で110kcal。糖質はゼロです。

糖質はゼロでも、油なのでもちろんカロリーはあります。でも、オリーブオイルに含まれるオレイン酸という成分は、身体に嬉しい働きをしてくれます。

オレイン酸の効果は? 特に糖質制限中はいいことだらけ!

  • 便秘の改善(小腸に刺激を与え腸の働きを促す)
  • 生活習慣病を防ぐ(悪玉コレステロールを抑制する)
  • 食べ過ぎを予防(胃酸の分泌を調整する)

糖質制限中は、パンやパスタを食べたい時、オリーブオイルを使うと効果的です。
パンやパスタを単体で摂るより、オリーブオイルを加えた方が、血糖値の上昇を防ぐ効果があります。つまり、パンしか食べなかったから腹持ちしなかったいう風になりづらいのです。

オレイン酸は加熱してもその効果はなくなりません。日々の料理に積極的に使っていきたい油です。ただ、酸化には弱いです。酸化していると、オリーブオイルに含まれるビタミン類が減ってしまったり、胃がもたれてしまったりします。酸度(酸化の度合い)が低いエキストラバージンオイルを選ぶとより効果的です。

一緒に「ごま油香る!チョレギサラダ」298円(税込)も一緒に食べてみた

「チョレギ」って韓国語では、浅漬けキムチのことなんですが、日本では、「ちぎった生野菜のサラダ」という認識で居酒屋さんなどでは広まっているようです。一見、家でも簡単に作れそうではありますが、このドレッシングの味が知りたくて購入しました。

「ごま油香る!チョレギサラダ」

原材料名:レタス・トマト・ワカメ・植物油・和風調味料・リーフレタス・玉ねぎ・醤油・きゅうり・つのまた・おろしにんにく・ごま・ねりごま・調味料等

栄養成分表示
エネルギー 106kcal
たんぱく質 1.7g
脂質 9.0g
糖質 3.4g
食物繊維 2.1g
食塩相当量 1.01g


野菜はシャキシャキで美味しく、食べた感がありました。具に生の玉ねぎとドレッシングにおろしにんにくが入っているので、辛みもあって食欲をそそられました。
ドレッシングは、練りごまが入って濃厚で美味しかったのですが、ピリッと辛いので、「おろしにんにく」が、もう少し控えめだったらいいなと思いました。また、食後の臭いも気になりました。

まとめ

  • 「炭火焼サラダチキン(柚子こしょう味)」
    和風テイストもアリだということがわかりました。炭火焼の風味柚子こしょうの辛みは大人の味でした。
    開けて片手で食べられるように縦長のパックになっています。手を汚さず食べられますので、持ち歩きにも便利です。
  • ごま油香る!チョレギサラダ
    生の玉ねぎ&ドレッシングのおろしにんにくがダブルパンチ!
    食後の臭いのことをナシにすれば野菜シャキシャキで美味しく頂けます。

関連記事

  1. 【渋谷スクランブルスクエア】で「ポムの樹 どんぶり たまご屋」の…
  2. 【おからパウダー ダイエット】効果的な食べ方
  3. 【ふるさと納税 2023】ダイエット 糖質オフのおすすめの返礼品…
  4. 【糖質制限】おすすめ調味料 5選紹介します。
  5. 【シャトレーゼ】糖質カットのスイーツ おすすめランキング トップ…
  6. 【実際に食べてみた】1日1食コレに置き換え!BROO’…
  7. ブロチキ 糖質制限ダイエット中に美味しい料理を食べたい方は冷凍宅配弁当がお…
  8. 【糖質オフ クリスマスケーキ 2022】通販で買える糖質オフクリ…

ピックアップ記事

カテゴリー記事一覧

登録されている記事はございません。

PAGE TOP