くぅちゃん

【実際に食べてみた】1日1食コレに置き換え!BROO’KS「美穀菜」シリーズの「しっかり満足トマトスープ」

コーヒーやお茶で知られている㈱BROO’KSから【BROOK’S しっかり満足トマトスープ】

が販売されているのをご存じですか?美味しくて腹持ちがいいのに1袋わずか97kcal!一日一食をこのスープに置き換えるだけでカロリーコントロールできます。また、糖質も15.2gと少なく低糖質食品を探している方にお勧めです。
この記事では実際に食べた感想、一食置き換えした結果を報告していきたいと思います。

1.BROO’KSの「美穀菜」シリーズとは

「美穀菜」とは健康も美容も叶えたい方に向けた“からだキレイ化計画”をテーマにしているシリーズです。
一食置き換えダイエット食品で「粉末ドリンクタイプ」と「トマトスープ」の2種類を展開しています。
今回は機能性表示食品(事業者の責任において化学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のこと)になった「しっかり満足トマトスープ」を紹介します。

トマトスープの原材料・栄養成分表示


トマトスープの原材料です。

◎原材料名
トマトジュース漬け(イタリア製造)玉ねぎ じゃがいも チキンエキス調味料 もち麦
人参 難消化性デキストリン ひよこ豆 レッドキドニー 果糖ぶどう糖液糖 コーヒー
生豆エキス 香辛料/加工でんぷん(一部に鶏肉・小麦を含む)

「機能性関与成分」は難消化性デキストリンです。3つの働きをします。

  1. 糖の吸収を抑える
  2. 脂肪の吸収を抑える
  3. おなかの調子を整える

難消化性デキストリンとは?

簡単に表にまとめてみました。

原材料 じゃがいも・とうもろこしに含まれるでんぷんから糖質を除いて人工的に作られた水溶性食物繊維
ほのかな甘み・無臭
食品加工品の中での役割 ・食材間のつなぎ
・とろみを調整
・つやだし
ダイエットの効果 ・胃の中で水分と交わると膨張し満腹感を与える
・食後の血糖値上昇を抑制
・食後の血中中性脂肪上昇の抑制
・腸内の善玉菌を増やし便通改善

*難消化性デキストリンは「添加物」と思われがちですが、天然のでんぷん(じゃがいもやトウモロコシ)でできていて「食品」と認められています。
ほとんど小腸で消化吸収されず大腸に到達します。大量にとってしまうとおなかがゆるくなってしまう場合があります。

【しっかり満足トマトスープの栄養成分表示】1食180g当たり

エネルギー 97kcal
タンパク質 3.0g
脂質 1.3g
炭水化物 24.2g
 ―糖質 15.2g
 ―食物繊維 9.0g
食塩相当量 1.25g

機能性関与
難消化性デキストリン(食物繊維として)5.0g
カフェイン68mg

じゃがいもやもち麦が入っているのに糖質15.2gと抑えられています。スープ1杯で1日あたりの目標食物繊維量20gの約半分9.0gを手軽にとることができます。

実食

①袋を開封せずに側面を広げ立てたまま電子レンジで温めます。

加熱時間
500W 約1分30秒
600W 約1分00秒

加熱後、袋がしぼんでからお皿に移します。

美味しい!口当たりがまろやかです。スプーンですくってみると具沢山なのがわかります。
ジャガイモ、人参、レッドキドニー、ひよこ豆と具の大きさがそろっていて食べやすいです。もち麦のプチっとした食感もあり満足感がありました。

具沢山なので「しっかり食べるスープ」です。肉類が入っていないのにコクがありました。とても美味しかったです。

原材料にコーヒー生豆エキスと記載されていたので、コーヒーの味はするのかな?
と思ったのですが、コーヒーの風味はなかったです。

コーヒー生豆エキスとはBROO’KSの自社コーヒー生豆から抽出した「クロロゲン酸」のことです。コーヒーポリフェノールとも呼ばれています。イライラを抑え、リラックス効果があると言われています。そして体内の炎症を抑える働きもあります。
身体にいいものが入っているのは嬉しいですね。

②翌日のランチではちょい足しアレンジでしてみました(ブロッコリー・サバ缶)

まずはブロッコリーから入れました。

ブロッコリーは別の耐熱容器に入れて1分40秒温めてから入れました。
ブロッコリー3房で60gです。ブロッコリーを加えたことでビタミンCを約30mgとることができます。緑が入って彩りがよくなりました。違和感なくトマト味と合いました。

次に「サヴァ缶」国産サバのオリーブオイル漬けを入れて食べました。オリーブオイル漬けなので洋食系に合わせやすいです。缶のデザインがおしゃれで輸入品のように見えますがこの「サヴァ缶」は岩手県で製造されています。「Cava?」はフランス語で「元気ですか?」という意味です。
サヴァ缶の中には健康に良い栄養分がたっぷり入っています。

栄養成分表示(100g当たり 液汁を含む)推定値 <内容量170g 固形量110g>

エネルギー 262kcal
タンパク質 15.7g
脂質 21.4g
炭水化物 1.6g
食塩相当量 0.6g
DHA (ドコサヘキサエン酸) 940g
EPA (エイコサペンタエン酸) 520mg

サバが約110gなのでタンパク質量は成分表の15.7gに1.1倍して約17.2g。
トマトスープのタンパク質量3.0gと合わせると20.2gになります。一気にタンパク質量UPです。
炭水化物は1.6gと少なく糖質制限中にもおススメです。

また、サバには人の体内では作ることが出来ないDHAとEPAという不飽和脂肪酸を沢山含みます。DHAとEPAは血液中の脂質濃度を下げ中性脂肪を減少させる効果があります。血液をサラサラにして生活習慣病の予防にもなります。缶詰なのにこんなに健康にいいなんて常備しておきたい食材ですね。

この「サヴァ缶」のシリーズには「オリーブオイル漬け」以外にも「アクアパッツァ風」「ブラックペッパー味」「レモンバジル味」「パプリカチリソース味」と4種類あります。
カルディやコンビニ、ネットでも購入出来ます。私は自宅近くのスーパーで359円で購入しました。

ネット通販はこちら↓

トマトスープを温めてからサバを入れます。すぐにトマトスープとサバが馴染んでとても美味しくいただきました。

手作りした場合、まずスープの具材を煮る時間がかかります。サバに味がしみるまでに煮崩れてしまったり、何かと手間がかかって難しいのですが、簡単にわずか2分で食べる事ができました。時短できて美味しい!かなりお腹が一杯になりました。

置き換えダイエットした結果・感想

  • 二日間ともランチの後にお腹一杯になりましたが、15時にはクッキーを食べてしまいました。それでも翌日の体重は0.5kg減少していました。スティホーム中は間食の誘惑に負けそうになりますが、少しなら食べても平気でした。
  • ちょい足しアレンジすると味に変化が出てもう1品食べたようなお得感がありました。
  • ブロッコリーもサバも美味しかったです。スープだけでしっかりお腹が満たされるので、ちょい足ししなくても大丈夫です。
  • ストックしておくと食事の事を考える時間、買い物にいく手間、調理時間などが省けて効率がいいです。
    とにかく食べるまでが早いのがいい!と思いました。

購入方法

下記のサイトで購入可能です。
BROO’KS 森の頂きマルシェ
【美穀菜 しっかり満足トマトスープ】

トライアルセット
絶賛発売中です。まずは3袋から。


しっかり満足トマトスープはこんな方にオススメ!

  • 健康的にカロリーコントロールしたい方
  • 美味しいダイエットサポート食品を探している方
  • つい食べ過ぎてしまう方
  • 低糖質な食品を探している方
  • 食事を簡単にサッと済ませたい方

しっかり満足トマトスープはこんな方にはオススメできない!

  • カフェインが入っているので、妊婦さん、小さいお子様にはおススメ出来ません。
  • トマト味が苦手な方
  • レッドキドニーなどの豆類が苦手な方

\【しっかり満足トマトスープ】の公式サイトはこちらから/
しっかり満足トマトスープ

関連記事

  1. 痩せる気がない夫への対策として【筋肉食堂DELI】を使ってみまし…
  2. 【糖質30.8g  ポポロスパ低糖質ミートソーススパゲティ】を食…
  3. 食物繊維が豊富な【胚芽押麦 はくばく】は糖質制限にぴったり!?
  4. 【渋谷スクランブルスクエア】で「ポムの樹 どんぶり たまご屋」の…
  5. プロティン 糖質制限ダイエット中のプロティンの取り入れ方
  6. 【渋谷スクランブルスクエア】Peace Cafe Hawaiiで…
  7. 【シャトレーゼ】糖質カットのスイーツ おすすめランキング トップ…
  8. ローソンの「炭火焼サラダチキン柚子こしょう味」と「ごま油香る!チ…

ピックアップ記事

カテゴリー記事一覧

登録されている記事はございません。

PAGE TOP